タイル工事のすべて

古い既存の玄関のタイルです。

平成20年4月に建築基準法12条に基づく特殊建築物の定期報告制度が改正され、タイル外壁などは10年ごとに全面打診等調査が義務付けられています。

工事のパターンは大きく分け2通りございます。
1つ目はタイルが浮いているだけの場合。
2つ目はタイルにヒビが有る場合

タイル工事の流れ

打診検査を行います。

当店では、タイル調査に打音調査を採用しています。打音調査では単にタイルの浮き・剥離だけでなく、ひび割れや伸縮調整目地の確認と外観不良の調査を同時に調査ができるからです。

施工箇所をマーキングします

はじめにマスキングテープで印をつけます。

エポキシ樹脂を注入します

状況に適した接着剤を隙間に注入します。代表例はエポキシ樹脂です。

エポキシ樹脂には下記のような特長があります。  

ドリルで穴をあけます

タイルが浮いている箇所に樹脂を注入するために、タイルの横のモルタル部にドリルで穴をあけます。

穴の中を掃除します

ドリルで穴をあけた後は埃が穴の中に溜まります。
埃が残っていると接着が上手くいかないため、エアー(圧縮空気)で掃除します。

目地セメントで穴を埋めます

穴を塞ぎ、ゴミの侵入を防ぎ、外観を整えます。

その2:タイルが割れている(ひびが有る)場合

ひび割れがあると張り替え工事になります。

ひび割れたタイルを剥がします

新しいタイルを貼ります

目地セメントで穴をふさぎます

完成です(その1,その2共通)

無料お見積は今すぐお電話を。