ウレタン防水トップコート更新工事【屋上屋根】
どうも「傷ついた建物を放っておけない男の竹内です」 ウレタン防水トップコート更新工事です。 5年ほど前にウレタン防水を施工させて頂いたお客様の屋上です。 非歩行なのですり減りは見られませんが、とても建物を大事にされている...
どうも「傷ついた建物を放っておけない男の竹内です」 ウレタン防水トップコート更新工事です。 5年ほど前にウレタン防水を施工させて頂いたお客様の屋上です。 非歩行なのですり減りは見られませんが、とても建物を大事にされている...
どうも「傷ついた建物を放っておけない男の竹内です」 屋上防水です。 ウレタン塗膜防水通気緩衝工法です。 ウレタン樹脂を流して塗布して防水を作る工事になります。写真のように複雑な形状の所にも適した防水工法になります。 厚み...
どうも「傷ついた建物を放っておけない男の竹内です」 昨年の夏に弊社で施工させて頂いた屋上防水に膨れが発生とのご連絡を頂いたので補修させて頂きました。 見事に膨れております。少しずつ暖かくなってきて再防水されて、もともとの...
どうも「傷ついた建物を放っておけない男の竹内です」 昨年の終わりから屋上防水工事が続いております。 屋上ウレタン塗膜防水をしっかり身に着けるには、とても良いタイミングなので、ここで覚えきるくらいの気持ちで頑張って欲しいで...
どうも「傷ついた建物を放っておけない男の竹内です」 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 年明けから絶賛屋上防水を工事してます。珍しく年始という事もあり、弊社の社員全員での同じ現場での作業になります。みんなの成長が肌で感...
どうも「傷ついた建物を放っておけない男の竹内です」 今年も沢山の方に支えられ一年間無事に営業出来ましたことを厚くお礼申し上げます。そして暑い日も寒い日も、雨の日も強風の日も高い所や不安定な場所での作業をこなしてくれたスタ...
どうも「傷ついた建物を放っておけない男の竹内です」屋上立上り部ウレタン防水(メッシュ貼り)です。 ウレタン防水施行で立上り(垂直面)に厚みを付けるの物理的に難しいです。それを補うために補強布と呼ばれる繊維を防水材と一緒に...
どうも「傷ついた建物を放っておけない男の竹内です」屋上防水工事に伴う改修ドレン設置です。 改修ドレンの作業は、屋上防水工事の中で新しい防水とドレン(排水口)の防水性を高めるうえで重要な作業になります。新しく取り付けた排水...
施工前 築20年たち外壁塗装を2年前くらいにやったんですが、増築部分からの雨漏りで、雨漏り調査会社に相談したところ「調査費で十数万円」「痛みが激しいので結構大規模になる」と脅かされた訳では無いんですが、悩んでいたところリ...