どうも「傷ついた建物を放っておけない男の竹内です」




昨年の夏に弊社で施工させて頂いた屋上防水に膨れが発生とのご連絡を頂いたので補修させて頂きました。
見事に膨れております。少しずつ暖かくなってきて再防水されて、もともとの防水下に入っていた水分が輩出できるところが無くなり、防水を膨らます現象です。今回は以前に別業者さんが施した防水層への増し塗り工法なので想定内と言っては怒られてしまいそうですが、防水屋さん的にはよくある現象です。
一つ確実に言えるのは私の診たてでは膨れは大丈夫かな。と下地水分の予測違いと昨年があまりに猛暑、残暑過ぎたので、どの時期に発生した膨れなのかな?と工法と予測値の甘さと痛感しております。
今回工事から半年という事もあり念入りに点検させて頂きましたが、施工不具合・不良は特に見当たらなかったので、やはり以前の防水の傷みから侵入した残水分の仕業かなと判断致しました。
今回はお客様が、よくお家の点検をして頂きご連絡頂き補修させて頂きました。有難うございます!やはりお家の工事というものは工事が終わってからがお客様とお家の付き合いの始まりだと思います。気象条件や地震や台風などに傷んでいく建物にこれからも全力全開で取り組んでいこうと思います。
リーバイホームは屋上防水補修も全開に作業しているので宜しくお願いいたします。
。